歯周病の治療

P1:歯周ポケット内部にプラークや歯石が停滞し、歯肉の炎症が見られます。この時点で骨の吸収がないので、プラークコントロール及び歯石除去により改善します。

  • 症状:出血 接触痛 発赤
  • 治療:ブラッシング指導 歯石除去 食生活改善(食育)

P2:P1の放置によりプラークや歯石の蓄積が進み歯を支える骨の破壊が起こります。歯周ポケットの深さが4-6mmになり、この段階からいわゆる歯槽膿漏と呼ばれるようです。専門用語では歯周炎と呼ばれます。※歯槽膿漏=歯周炎

  • 症状:出血 腫れ 発赤 口臭 排膿 軽度の動揺
  • 治療:ブラッシング指導 歯石除去 食生活改善(食育) 歯周外科手術 殺菌力を持った薬剤の併用

P3:P2の放置により骨の吸収が更に進行し、歯周ポケットが10mmほどになる歯も出てきます。定期的にポケット底部に膿が蓄積して、腫れを繰り返します。

  • 症状:出血 腫れ 発赤 口臭 排膿 動揺 軽度の疼痛
  • 治療:ブラッシング指導 歯石除去 食生活改善(食育) 歯周外科手術 殺菌力を持った薬剤の併用 動揺歯の固定

P4:P3の放置により支える骨がほぼ消滅しはがグラグラの状態になります。

  • 症状:出血 腫れ 発赤 口臭 排膿 動揺 重度の疼痛
  • 治療:抜歯

生活習慣病である歯周病は予防が非常に大切です。同じ生活習慣病の糖尿病などと同様に症状が出にくいまま病気が進行してゆく傾向にあり、末期状態では治療が困難になる人が比較的多い病気です。定時的に歯科健診を受け、歯周病の予防を行いましょう。

石川歯科クリニックでは歯周病の説明を大寧に行い、個別に歯周病予防、管理を行っております。